貯金するには強制的に別口座へ自動振り込みするのが良いと言います。
無自覚な所で勝手に溜まっていくイメージ。
多くの銀行がこのサービスを行っているらしいのですが、改めてまとめてみました!
みずほ、三井住友、UFJも!銀行の自動振り込みサービスまとめ
株式会社ジャパンネット銀行 自動振込サービス
- ジャパンネット銀行の普通預金口座を持っていれば誰でも使えるサービス
- 無料
- 登録件数99件
- ジャパンネット銀行以外の銀行への振り込みもOK
無料で99件まで登録できるなんて・・・!そんなに登録しないけど、とにかく無料はありがたい。
楽天銀行株式会社 月おまかせ振込予約
- 楽天銀行株式会社の普通預金口座を持っていれば誰でも使えるサービス
- 無料
- 登録件数99件
- 毎月おまかせ振込予約による追加の手数料もかからない
- 楽天スーパーポイントが貯まる!
ジャパンネット銀行とサービス内容は大差ないので、元々口座をもっている方を使ったらよさそう。楽天の大きな特徴は「スーパーポイントが貯まる!」楽天で買い物をする機会が多い人は楽天にした方がお得♪
手数料タダがなんともありがたい。
貯めて使える。便利でお得な楽天スーパーポイントで楽しさアップ!
三井住友銀行 定額自動送金《きちんと振込》
- 振込金額、定額自動送金取扱手数料(108円<消費税込>/回)、振込手数料がかかる
- 契約期間は最短2ヵ月から最長10年間
- 他行の口座にも振り込み可能
なんと三井住友は手数料がかかってしまうのですね。。。
みずほ銀行 自動送金サービス
- 取扱手数料 108円/件、その他振込手数料必要
- 契約期間は最長10年間
- 他行の口座にも振り込み可能
うーん、手数料を見る限りではネットバンクの方がお得と言えそう。振り込み手数料だけで結構かかっちゃうのはちと痛い。
三菱東京UFJ銀行 定額自動送金サービス
- ボーナス月など、年3回まで異なる金額を指定可能
- 契約期間は最長5年
- 所定の「振込手数料」と「取扱手数料」
- 他行への振り込み可能
異なる金額を指定可能なのが三菱東京UFJの特徴みたいですね。
ただし、最長は5年と他の銀行より少なめ。こちらも手数料はかかります。
私が調べた限り株式会社新生銀行はできないみたいでしたが、こんなユニークがサービスがありました。
株式会社新生銀行 2週間満期預金
お試しで手軽に定期預金を始めたい人におススメのサービス。
たった2週間で満期がくる、手軽でおトクな円預金|新生銀行
まとめ
私の中では楽天銀行が一番よさげかなと思っています。楽天
ユーザーとしてはポイント貯まるのがありがたいっ!手数料もかからないし、登録も簡単でネットバンクならではの良さが詰まっている印象。
コメントを残す